いよいよ明日は都立入試です。

2学期の期末テストが終わった11月半ばより、当塾では公立入試高校の過去問題をひたすら演習してきました。

 

 

お子様によって、バラつきはありますが2012年~2017年までの約6年分を分けて行ってきました。

 

 

これに、購入している2025年度用の過去問も合わせると、13年分の入試問題を解いたことになります。

 

さらに、V模擬や宿題で取り組んでもらっていた都立入試専用のテキストをたしていくと、30年分近くに及びます。

 

大学入試で同じ学校の入試問題を10年分も解くことはほとんどないと思います(笑)

 

それを中学生でやり切ってしまったので、本当に今年の中学3年生は頑張り屋な人が多かったということ。

 

それだけたくさん演習したので、明日受けに行く生徒たちには自信をもって臨んでほしいですね。

 

 

そして、これまでお預けいただいた保護者の皆さまには大変感謝しております。

 

これだけ多くの塾がある地域の中から、当塾を選んでいただけたことをとてもうれしく思います。

 

 

本当に良い人たちに囲まれて、指導ができて幸せな気持ちでいっぱいです。

 

いつもありがとうございます!

 

 

明日で都立入試は終わりますが、26日には埼玉県立高校入試・来週から始まる学年末テストに向けて、また気を引き締めて指導させていただきます。

 

 

後日、推薦入試の結果もUPしていきたいと思います。

 

 

今回、都立高校で倍率4倍の推薦入試で合格者が出ましたので、みんなの受験が終わり次第、記事を書いていきます。